NEWホールド!!
が到着しました! と言っても少し前の話ですが・・・。 GW等でバタバタしていてブログの更新が滞っていました・・・(汗) クライミングジムにとって一番大事な“課題”。 そしてその課題を構成するのに必要不可欠な物が“ホールド” ロックガーデン神戸では定期的に金額を設定して、常に新しいホールドを購入しています。 正直、このホールドお安くありません(笑)(笑) しかしクライマーの為に頑張って買い続けます! なによりセッターにとっても新しいホールドがあると課題も作りやすいですし、色んなバリエーションの課題ができると ...
ボルダリング中級から上級を目指す方へのアドバイス(Vol.6)
ボルダリング初挑戦の お客様へのアドバイス シリーズ第5回 ボルダリングシューズ・チョークをはじめて買うなら?(Vol.5) から引き続き、今回は 今回は、 ボルダリングで中級から上級を目指している方へのアドバイスです! sdr 沼田: 5級を乗り越えて、 ほかの人よりも早く、3級2級に 到達するには、 何をすればいいと思いますか? 戸田: いっぱいあると思うんですが、 例えばうまい人の登りを たくさん見ると言うのが その 一つだと思います。 沼田: はまり始めた人は、みんな 「人よりも早く、2級や1級を ...
ボルダリングシューズ・チョークをはじめて買うなら?(Vol.5)
ボルダリング初挑戦の お客様へのアドバイス シリーズ第4回 ボルダリングの次の日の筋肉痛が…初心者さんにありがちなこと から引き続き、今回は はじめてボルダリングシューズ・チョークを買うなら? をお送りします! SONY DSC 沼田: ボルダリングシューズは どれぐらいのタイミングで 買うのが 良いと思いますか? 戸田: ハマると思ったら買ったらいい、 といつもアドバイスしています。 もしこのスポーツが 面白いと思っていて、 上手くなるように続けていきたいと 思うなら、買った 方が良い。 というか、お客 ...
ボルダリングの次の日の筋肉痛が…初心者さんにありがちなこと(Vol.4)
ボルダリング初挑戦のお客様へのアドバイスシリーズ第3回~ボルダリングにいちばん大切なことは筋肉量じゃない!~ から引き続き、今回は ボルダリングの次の日の筋肉痛が…初心者さんにありがちなこと をお送りします! cof 沼田:1回ボルダリングを経験して、2回目は来ない方たちの多くはどんな理由があるのでしょう?スタッフとしてはどう捉えていますか? 例えば、登った次の日の「前腕が痛すぎる」や「靴(ボルダリングシューズが小さくて)が痛い」などでしょうか? 戸田:ロックガーデン神戸では、普段履かれているスニーカーな ...
保持力アップのピンチトレーニング!?
どうもスタッフ戸田です。 今回は僕がいつもやっているトレーニングの1つを紹介したいと思います。ボルダリングって最初の方は上達も早くて、ジムに行ったら毎回成果があって楽しいですよね~。でも途中から急にグレードが上がらなくなってきますよね(笑)そんな時はやっぱりトレーニングや自分に合った登り方を考える必要がありますよね。①登る頻度僕はスタッフとして仕事に入る時は滅多に自分の登り(トレーニング)はしません。勿論お客さんに教える時には登ります^^勤務日に登らない理由の1つとして、“集中して登れない”というのがあり ...
ボルダリングにいちばん大切なことは筋肉量じゃない!(Vol.3)
ボルダリング初挑戦のお客様へのアドバイスシリーズ第2回~ボルダリング初心者のつまづきポイントとは?~ から引き続き、今回は 「ボルダリングにいちばん大切なことは筋肉量じゃない!」をお送りします♪ cof 沼田:多くの方が言われているように「登れなかった人は、筋肉が足りないから登れない」と思いますか? 戸田:ほとんどの方が、筋肉が足りないから登れないというわけではないと思います。そう思い込まれてる。 沼田 :でも、実際に筋肉が足りないから登れないんだろうなぁと思われるお客様も、まったくいないわけでは無いです ...
ボルダリング初心者のつまづきポイントとは?(Vol.2)
ボルダリング初挑戦のお客様へのアドバイスシリーズ第1回~自分のレベルはどれくらい?~ から引き続き、今回は 「ボルダリング初心者のつまづきポイントとは?」 をお送りします♪ 沼田:やはり、男女で違いがありますね。今回、まずは男性に絞って進めましょう。 さて10人中9人は、2回目でも7級全てをコンプリートするのは難しいということでしたよね。 そこでスタッフから、アドバイスしているポイントは何かありますか?私が、接客していた頃は「7級すべてをコンプリートできなくても、6級をやり始 めてみてはいかがですか?」と ...
ボルダリング初挑戦のお客様へのアドバイスシリーズVol.1~自分のレベルはどれくらい?~
ボルダリングジム・ロックガーデン神戸のオーナー沼田&スタッフ戸田(4段クライマー!)がお送りする ボルダリングお役立ち情報! 第一弾はこちら!「ボルダリングジムに初めて来られたお客様へのアドバイス!~最初の壁の乗り越えろ!~」 はじめてボルダリングをして、「自分ってちょっと上手い方?才能あったりするかな?」って気になったりしませんか? ロックガーデン神戸でボルダリングをはじめて経験したお客様の「最初のつまづきレベル」を対談形式でどうぞ! 沼田:スタッフから見ていて、初心者がつまずきやすい、なかなかクリアー ...
ボルダリング上達にはこの筋肉を鍛えよう!
ボルダリングジム・ロックガーデン神戸の戸田です! 「ボルダリングをはじめて2ヶ月。 はじめて5級の課題をクリアできて、 やったー!!と喜んでいるけれど、 顔見知りになった常連さんの 動きを見ていると、やっぱり筋肉が 必要なのかな?って思えてきた」 ボルダリングに必要なフィジカルを 鍛えたい! SONY DSC そんなあなたにおすすめの 「鍛えるべき筋肉パーツ」を 4段クライマー目線でお届けします! 【はじめは登る!に集中する】 常連さんや段持ちクライマーの 登りを見ていて、 腕や背中の筋肉がカッコいいなあ ...
イボルブのクライミングシューズ試し履き会やってます!
1/24(木)~1/31(金)までの間はロックガーデン神戸にて、イボルブのクライミングシューズの試し履き会をやってます。 試し履き会とはなんなの?て方多いと思います。普段クライミングシューズを購入する場合には、店舗で履いてサイズを合わせて購入すると思うのですが、実際に登って確かめる事が出来ませんよね。試し履き会の場合は、実際に履いて登って確かめる事ができます! こんな感じで好きに履いて登って頂けます。実際に履いて登ってみると、サイズ合わせをした時とはなにか違う発見があったりします。ですので、実際に履いて登 ...









