今年も京都・笠置エリアの清掃活動が実施されるみたいです。
今年は11月18日(日)AM9:00に開催されます。
関西のクライマーは非常にお世話になっているのではないでしょうか?
低グレードから四段以上までの課題があり、様々なクライマーが楽しめる岩場ですね。
2017年には笠置町で撮影された映画「笠置ROCK!」も公開され、笠置エリアでのボルダリングは盛り上がっています。https://www.kasagirock.com/
そんな笠置エリアでの清掃活動ですが、昨年まで 関西ボルダリングサークル 主導で行われておりました
が、今年からは地元住民を含めた「京都笠置クライミングクラブ(KKCC)」が発足し、清掃活動を
行っていくとの事です。
そして、この清掃活動の他にも、関西のクライミングジムスタッフ協力の下
「スポット・ランディング講習会」を開催します。

岩場での落ち方、スポットの正しいやり方など特に岩でのボルダリング経験の少ない初級者が対象との事ですが、
誰でも参加可能ですのでスポットに不安のある方は参加してみてはいかがでしょうか?
清掃後の30分~1時間ほど、実際に登りながらの講習をするみたいです。
最近はジムもクライマーも増え、岩場へ行くクライマーも多くなってきています。
それに比例して、怪我や事故も増えていっていると思います。
自分の身は自分で守る、スポットの技術を磨いて少しでも事故を防ぐ事も大事だと思います。
最近外岩に行き始めた方や、スポットのことを知っている様で知らない方も是非参加してみて下さい。
清掃活動に参加頂ける方は軍手、ゴミ鋏みなど、掃除用具は各自で用意して頂けると助かります!
