どうも戸田です^^
昨日は一人で岩場へ行ってきました。
場所はシークレットエリアなのでお答えできませんが、やっぱり外岩は良いですね~。
天気も良く(暑すぎた笑)4時間程だけででしたが満足しました。

↑
こんなん登ってきました。
ランジ1発どっかーんって課題ですけど楽しかったです!
僕は慣れているので1人で行きましたが、
初めての方で、1人外岩は止めておいて下さいね。
自然のなかでは、
安全設計されたボルダリングジムの
なかよりも危険がたくさんあります。
怪我をしても助けを求められない…
なんてことになったら大変です。
そろそろ外岩行ってみたいなあという方で、
どうしたら良いかわからない方は
まずジムのスタッフに聞いて下さい!
経験豊富なスタッフが色々お答えしますよ。
例えばすぐに答えれる範囲でよく聞かれる事といえば・・・
ジムで何級くらい登れたら外に行っていいの?
基本的に何級であっても
大丈夫ですよ!
岩場に行けば色々な岩があり、
初心者の方でも登れる岩は
どんなエリアにもあります。
そして上達すればするほど、
登れる岩も増え、
どんどん楽しくなっていくと思います。
4~5級位が登れ初めたら、
岩場でも登れる岩が
増えてくると思います^^
どこの岩場がオススメ?
以前ロックガーデン神戸の
ブログでも紹介した北山公園は
初めての岩場としてオススメです!
https://www.rockgarden.jp/2018/10/16/kitayamapark/
初級者~上級者まで楽しめる
課題が沢山あるので、
ジムで4.5級が登れる方は
登れる岩がかなり多いと思います
(完登できるかは別ですが…笑)
必要な物は?
①クライミングシューズ&チョーク
松ヤニ・ロジンが入っているチョークは
岩場ではマナー違反とされることが
多いので使用しない様にしましょう。
②ブラシ
岩につけたチョークを落とすために
使用します。
後片付けまでしっかりと!
③マット
ジムと違い、下が地面なので
専用のクラッシュパッドが必要です。
最初は同行者に借りても
良いと思いますが、
ずっと借りてると嫌われます(笑)
④ライト
暗くなると周りが見えなくなります。
万が一遭難した際にも役立ちます。
⑤着替え
他にも細かい物が色々ありますが
全部書ききれないので、
今度は僕の岩場の時の
荷物をアップしますね^^
誰と行ったら良いの?
最初の方にも書きましたが、
1人はオススメしません。
よく行くホームジムのメンバーで
岩場に何度も行った事のある方や
ジムのスタッフなど、
必ず詳しい方と行って下さい。
最近では各ジムで
外岩デビューのための
講習会なども行われいるので
参加してみるのも良いですね^^
他にもわからない事や気になる事があれば、なんでもスタッフまで聞いて下さいね~
